看護師の仕事内容と労働環境の問題について

看護師は医師と共に医療機関で活躍する職業だが、その仕事内容は多岐にわたる。医師の仕事をサポートする他、患者の容態に気を配り、生活面における介助作業を行うのも看護師の役割だ。また、医療機関以外に介護施設や保育園などの施設も看護師の知識や技能が活かされる職場である。施設利用者の健康状態をチェックし、医療機関と連携して適切な処置を施すことができる看護師は引っ張りだこと言っても過言ではない。その一方で看護師を取り巻く労働環境は決して良いとは言えないのも事実である。看護師の仕事は患者の容態を常に注意するなど緊張を強いられることが多いので、心身の疲労は計り知れない。また、長時間勤務も多く勤務スケジュールが急に変わることもある。

過酷な労働環境から離職者が多く、残った人は余計に仕事量が増えてしまう。そのため、さらに労働環境が悪化して離職者が増える悪循環に陥っている所も少なくない。夜勤が多い医療機関ではその傾向が顕著であり、施設運営に支障をきたすほどの人手不足な状態になっている所も稀に存在する。退職した看護師を高待遇で迎え入れる方法が人手不足の解消に繋がると注目されているが、経験は豊富なもののブランクも抱えている看護師が必ずしも即戦力になるとは限らない。復職したベテランの看護師が医療技術の進歩に対応できず、再び辞めてしまうケースもある。看護師の労働環境の改善は一朝一夕では成り立たないのが実状と言える。人材不足が深刻化している現状を見ると、今後改善されることを願って止まない。